
1: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:50:03.51
【1位】レンタルビデオ(25.8%)
■高速大容量のネット環境があればDVDのレンタルはいらなくなりますね。[男性/40代/会社員]
■地元のTSUTAYAが閉店した。[女性/40代/その他]
【2位】電話オペレーター(14.1%)
■今でも自動音声とかあるので。[男性/40代/会社員]
■既に大分減っているのでは?[女性/50代/主婦]
【3位】レジ係(13.6%)
■あるスーパーでお金を入れて自動で買い物が精算できる所があると聞きました!![女性/40代/専門職]
■近所のドラッグストアにはセルフのレジがあるので。[男性/40代/会社員]
【4位】印刷関連(7.8%)
■私もそうだけど、スマホやタブレットで本や雑誌を読んじゃうから。[女性/10代/学生]
【5位】ガソリンスタンド(7.4%)
■アメリカではセルフが主流。日本も増えてきているから。[女性/10代/主婦]
【6位】受付・案内業務(企業やホテルなど)(6.0%)
【7位】翻訳(5.0%)
【8位】自動車ドライバー(トラックやタクシーなど)(0.9%)
【9位】配達員(郵便局やピザなど)(0.7%)
http://okmusic.jp/#!/news/70135
https://news.google.com/?edchanged=1&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
■高速大容量のネット環境があればDVDのレンタルはいらなくなりますね。[男性/40代/会社員]
■地元のTSUTAYAが閉店した。[女性/40代/その他]
【2位】電話オペレーター(14.1%)
■今でも自動音声とかあるので。[男性/40代/会社員]
■既に大分減っているのでは?[女性/50代/主婦]
【3位】レジ係(13.6%)
■あるスーパーでお金を入れて自動で買い物が精算できる所があると聞きました!![女性/40代/専門職]
■近所のドラッグストアにはセルフのレジがあるので。[男性/40代/会社員]
【4位】印刷関連(7.8%)
■私もそうだけど、スマホやタブレットで本や雑誌を読んじゃうから。[女性/10代/学生]
【5位】ガソリンスタンド(7.4%)
■アメリカではセルフが主流。日本も増えてきているから。[女性/10代/主婦]
【6位】受付・案内業務(企業やホテルなど)(6.0%)
【7位】翻訳(5.0%)
【8位】自動車ドライバー(トラックやタクシーなど)(0.9%)
【9位】配達員(郵便局やピザなど)(0.7%)
http://okmusic.jp/#!/news/70135
https://news.google.com/?edchanged=1&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
2: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:51:20.95
エレベーターガールってまだいるの?
11: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:57:29.70
>>2
格式高いホテルにはいる
格式高いホテルにはいる
17: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:59:38.06
>>2
日本橋高島屋とか
日本橋高島屋とか
22: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:00:48.63
>>2
新宿の紀伊国屋書店に居た
新宿の紀伊国屋書店に居た
25: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:02:34.38
>>2
これだわ
この世でもっとも要らない職業w
これだわ
この世でもっとも要らない職業w
53: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:15:36.49
>>25
田舎もんとしては、東京のデパートで、いると助かる。
メガネ売り場、と言えば、
○階でございま~す!と押してくれるのは助かる。
売り場どこかは書いてあるけど、全部読んで探すの大変なんだよね。
田舎もんとしては、東京のデパートで、いると助かる。
メガネ売り場、と言えば、
○階でございま~す!と押してくれるのは助かる。
売り場どこかは書いてあるけど、全部読んで探すの大変なんだよね。
134: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:56:24.36
>>25
混雑してる百貨店行った事ないだろ
混雑してる百貨店行った事ないだろ
144: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 10:01:08.56
>>134
そんなピンポイントはマイノリティで
職業として成り立つかの話だからな
自分の身の回りだけで物事解った気になってんなよ
そんなピンポイントはマイノリティで
職業として成り立つかの話だからな
自分の身の回りだけで物事解った気になってんなよ
143: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:59:38.35
>>25
逆
あえて人力を使う贅沢を客に提供するところに意味が有る
逆
あえて人力を使う贅沢を客に提供するところに意味が有る
33: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:05:23.88
>>2
百貨店にはいるぞ
百貨店にはいるぞ
77: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:24:27.42
>>33
多客時の百貨店は意外と助かるよな
いないと見ず知らずの人に○○階お願いします!
をやる羽目になる
多客時の百貨店は意外と助かるよな
いないと見ず知らずの人に○○階お願いします!
をやる羽目になる
44: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:08:52.69
>>2
いたなぁ(´・ω・`)
いたなぁ(´・ω・`)
67: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:21:28.73
>>2
子どもの頃デパートとかで見かけたことあったけどなんのためにいるのかわからんかった
子どもの頃デパートとかで見かけたことあったけどなんのためにいるのかわからんかった
121: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:47:31.48
130: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:52:45.63
>>121
すごいな
今のエレベータの前身ってこんな操作が必要だったのか
俺の子どもの頃のは今と対して変わらんかったは
すごいな
今のエレベータの前身ってこんな操作が必要だったのか
俺の子どもの頃のは今と対して変わらんかったは
139: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:58:35.18
>>121
最近でも一応操作盤と他エレベーターの位置表示があって、均等に上下するようにとか、時間別通過階の制御とかのためにエレベーターガール居たんだけど
今もうそういうのもコンピューターで出来るんだよな
最近でも一応操作盤と他エレベーターの位置表示があって、均等に上下するようにとか、時間別通過階の制御とかのためにエレベーターガール居たんだけど
今もうそういうのもコンピューターで出来るんだよな
76: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:24:19.14
>>2
あれって憧れの職業とか言われてたけど
冷静に考えりゃ激務だよな
毎日、何時間も箱の中に居るって発狂しそう
あれって憧れの職業とか言われてたけど
冷静に考えりゃ激務だよな
毎日、何時間も箱の中に居るって発狂しそう
103: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:37:43.49
>>76
トイレの時とかどうするんだろうな
確かに激務というか
個人差を見た目の若さ、美しさとかでしか表現出来ないと思うし
当時の人というか
その職業が減っていく過渡期にあった頃のエレベーターガールは大変だったんだろうなと思う
トイレの時とかどうするんだろうな
確かに激務というか
個人差を見た目の若さ、美しさとかでしか表現出来ないと思うし
当時の人というか
その職業が減っていく過渡期にあった頃のエレベーターガールは大変だったんだろうなと思う
135: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:57:44.98
>>76
エレベーターガール、スチュワーデス、看護婦
昔の子供の憧れの職業は激務やな
エレベーターガール、スチュワーデス、看護婦
昔の子供の憧れの職業は激務やな
5: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:54:19.69
煙草屋のおばちゃん
6: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:54:24.85
韓流ごり押しのTSUTAYA
7: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:54:51.03
その内新聞配達も無くなっていくんだろうな
48: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:12:08.19
>>7
近々では無くならないよ
その前に他の第三次産業の方が悲惨な目に合う
近々では無くならないよ
その前に他の第三次産業の方が悲惨な目に合う
62: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:18:14.55
>>7
近所で新聞販売店をやってたおっちゃんは店が潰れたあと無職でブラブラしてる
配達の人の方がまた転職先がありそう
近所で新聞販売店をやってたおっちゃんは店が潰れたあと無職でブラブラしてる
配達の人の方がまた転職先がありそう
90: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:29:34.92
>>7
昔読んだ本に新聞配達は優れたシステムだと感心してる外国人がいた。
ヨーロッパの感覚だと、売店とかで買うものだったらしい。
俺はヨーロッパで暮らしたことがないから事実かどうかは知らない。
昔読んだ本に新聞配達は優れたシステムだと感心してる外国人がいた。
ヨーロッパの感覚だと、売店とかで買うものだったらしい。
俺はヨーロッパで暮らしたことがないから事実かどうかは知らない。
122: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:48:13.73
>>90
ペーパーボーイという新聞をポストに投げて配達するゲームがあったけど、アメリカのゲームだからアメリカは新聞配達やってたみたいね。
ペーパーボーイという新聞をポストに投げて配達するゲームがあったけど、アメリカのゲームだからアメリカは新聞配達やってたみたいね。
133: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:56:22.05
>>90
宅配システムの元祖みたいなもんだしな
そのシステムに胡座掻いてっから質が低下してんのも事実だわ
向こうじゃ新聞を売店で買うもんだからスポーツ新聞や夕刊紙みたいに見出しや記事内容で常に勝負するから質が保ててんだけどな
宅配システムの元祖みたいなもんだしな
そのシステムに胡座掻いてっから質が低下してんのも事実だわ
向こうじゃ新聞を売店で買うもんだからスポーツ新聞や夕刊紙みたいに見出しや記事内容で常に勝負するから質が保ててんだけどな
117: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:46:22.53
>>7
コンビニへ夕刊紙を運ぶトラックが居なくて
前日夜に、東スポが買えない時代だよ
コンビニへ夕刊紙を運ぶトラックが居なくて
前日夜に、東スポが買えない時代だよ
8: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:55:45.37
現像サービスをしていたカメラ屋や
年賀状の印刷をしてた印刷屋
年賀状の印刷をしてた印刷屋
9: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:55:50.77
レンタルビデオは遠からず消えると思う
ネットで月額いくらとかだいぶ充実してきてラクだし
ネットで月額いくらとかだいぶ充実してきてラクだし
10: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:56:47.79
ピザ屋はなくなんないでしょ
12: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:57:31.07
電話オペレーターは復活する気がする
今のあれが改善するとも思えない
フルサービスガソリンスタンドもレジもなくなることはない
今のあれが改善するとも思えない
フルサービスガソリンスタンドもレジもなくなることはない
13: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:58:12.43
オペレーターは消えないだろ
流石に音声だけじゃ対応しきれない
流石に音声だけじゃ対応しきれない
126: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:50:52.74
>>13
いわゆる「AI」にとって変わることはないが、若い女の子優しい声は不要になる。
声色、口調は全てソフトが変換してくれるので、では口の向こうは関西部のドヤンキーが罵倒していても、問題は起こらない。
いわゆる「AI」にとって変わることはないが、若い女の子優しい声は不要になる。
声色、口調は全てソフトが変換してくれるので、では口の向こうは関西部のドヤンキーが罵倒していても、問題は起こらない。
16: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 08:59:17.11
配達員無くなったら誰が配達するの?
24: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:02:15.41
>>16
ドローンの操縦士
ドローンの操縦士
23: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:01:49.70
漫画喫茶もいらなくね?
YouTubeにアップされてるの無料でよめるじゃん
YouTubeにアップされてるの無料でよめるじゃん
34: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:05:25.24
>>23
泊まる場所なので
泊まる場所なので
74: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/09(土) 09:23:03.21
絶対無くならない仕事はAIが暴走したときに止める仕事
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549669803/
コメントする