経済

    1: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/12(火) 17:43:14.93 _USER
    楽天が12日発表した2018年12月期連結決算は売上高が前期比16・6%増の1兆1014億円となった。売上高が1兆円の大台を達成したのは、国内の独立系ITベンチャー企業として初めてとみられる。純利益も28・7%増の1422億円で増収増益だった。

    クレジットカード「楽天カード」の会員増加や銀行サービスなど金融部門が順調に成長し、収益を押し上げた。結婚相手紹介サービスを手掛ける子会社オーネットの売却益も寄与した。

    東京都内で記者会見した三木谷浩史会長兼社長は「楽天はまだまだ成長段階にある」と述べた。
    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019021201002157.html

    【【EC】楽天、売上高が1兆円超え 国内IT企業で初 】の続きを読む

    1: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/10(日) 14:23:05.13
     東京証券取引所に上場する企業の2018年4~12月期決算の発表が8日、集中日を迎えた。米中貿易摩擦の激化による中国景気の減速で、19年3月期は最終利益が3年ぶりの減益になる見通しだ。

     8日は、東証1部に上場する3月期決算の企業約1500社のうち、約230社が決算を発表した。

     SMBC日興証券が7日までに発表を終えた東証1部の909社(全体の67・8%、金融などを除く)を集計した。19年3月期は、売上高が前期比2・7%増、最終利益が4・0%減の増収減益になる見通しだ。

     最終利益の見通しを業種別でみると、自動車などの「輸送用機器」が23・8%減、「非鉄金属」が14・5%減、「空運業」が14・1%減と落ち込みが目立った。一方、「精密機器」は13・9%増、「電気機器」は11・5%増だった。見通しを下方修正した企業は121社で、上方修正した73社を上回った。

     中間決算までは、増益が続いていたが、昨年10月以降、中国景気が減速して売り上げが減少した。人件費や原材料費が増え、利益が落ち込んだ。10~12月期の最終利益は前年同期比23・8%減と急減。この結果、4~12月期の最終利益は3・3%減となった。減益は16年9月中間決算以来、9四半期ぶりだ。

    02/09 05:00 読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190208-OYT1T50232/ 
    20190209-OYT1I50006-T

    【【日本経済】上場企業3年ぶり減益になる見通し 19年3月期 】の続きを読む

    1: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/10(日) 04:33:46.70 _USER
    世界の半導体メーカーの業績にピークアウト感が強まっている。9日までに業績を発表した韓国のサムスン電子など主要8社の2018年第4四半期の純利益合計は前の四半期比で約3割減少した。中国景気の減速が鮮明になるなか、米アップルの「iPhone」などスマートフォン(スマホ)の販売が鈍化し、データセンターの建設ラッシュも一巡した。各社は在庫の滞留で財務が圧迫されやすくなっており、設備投資を手控える動きも出…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41129740Z00C19A2EA5000/

    【【半導体】世界の半導体大手 業績急減速。スマホ向け不振、設備投資を手控え 】の続きを読む

    1: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/06(水) 14:47:22.95 _USER
    トヨタ自動車(7203)は6日、2019年3月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比25%減の1兆8700億円になりそうだと発表した。2兆3000億円としていた従来予想から引き下げた。未実現持分証券評価損を計上したことが響く。

    toyota

    決算発表するトヨタ自動車の白柳正義専務役員(6日午後、東京都文京区)

    売上高は微増の29兆5000億円、営業利益は横ばいの2兆4000億円と従来予想を据え置いた。想定為替レートはユーロを1ユーロ=128円と従来予想に比べ、2円円高方向に見直した。グループの世界販売台数は1055万台と、従来予想から5万台増やす。

    同時に発表した18年4~12月期の連結決算は売上高が前年同期比3%増の22兆4755億円、純利益が29%減の1兆4233億円だった。グループの世界販売台数は2%増の800万台だった。

    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

    2019/2/6 13:45
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HRC_W9A200C1000000/

    【【決算】トヨタ、純利益25%減に下方修正 今期1兆8700億円に 】の続きを読む

    1: 名無しのニュー速まとめ民 2019/02/04(月) 15:46:25.76 ● BE:725951203-PLT(26252)
    ----------
    独メルケル首相 きょう3年ぶり訪日

    ドイツのメルケル首相が4日から3年ぶりに日本を訪問し、自由貿易の推進な
    ど共通の価値観を持つ日本との連携を深めたい考えです。【中略】

    中国に警戒感の一方 日本との連携に期待
    貿易立国のドイツは、近年、巨大市場を抱える中国との関係を強化することに
    力を注いできました。

    ドイツ政府は、中国との間で、首脳や閣僚などが一堂に会する「政府間対話」
    をほぼ毎年行っていて、メルケル首相の中国訪問は2005年の首相就任以来、
    11回に上り、日本訪問の4回を大幅に上回っています。

    また、貿易面での中国への依存も進んでいて、3年前からドイツの最大の貿易
    相手国は、アメリカに代わって中国になりました。ドイツの大手自動車メーカ
    ー、フォルクスワーゲンは、世界全体の販売台数の約4割を中国市場が占めて
    います。

    ただ、ここ数年、中国企業によるドイツ企業の買収が急増していることをきっ
    かけに、先端技術の流出や安全保障への影響に対する懸念も急速に高まってい
    ます。

    ドイツ政府は去年12月、中国企業による買収を念頭に、EU=ヨーロッパ連合
    の域外の企業が、情報通信や電力などインフラや防衛関連のドイツ企業に投資
    する場合、投資を認めるかどうかの審査を強化しました。

    また、ドイツ最大の経済団体「ドイツ産業連盟」は、先月公表した提言書の中
    で、EUやドイツ政府に対し、知的財産権や技術の保護で中国に対抗するため
    の対策を求め、注目を集めました。

    一方、中国への警戒感の高まりとともに期待が集まっているのが日本との連携
    です。

    EU=ヨーロッパ連合と日本との間では、今月1日、EPA=経済連携協定が
    発効。ドイツ政府は、自由貿易の重要性を世界に示すことができたと評価して
    います。

    メルケル首相の側近で、知日派のフォルカー・カウダー連邦議会議員はNHK
    とのインタビューで、「日本とドイツの協力は密接だが、EPAは両国の関係
    をさらに推進させる力になるだろう」と述べました。

    そのうえで、「日本との関係は貿易や経済にとどまらない。アジアで、日本ほ
    ど法の支配や民主主義が実践されている国はない」と述べ、価値観を共有する
    パートナーとして日本との関係が重要になっているとの認識を示しました。
    ----------
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190204/k10011802351000.html

    GettyImages-1060887358-w1280
    【メルケル「アジアで、日本ほど法の支配や民主主義が実践されている国はない」……やっと中国離れか 】の続きを読む

    このページのトップヘ